Azalush5

Audio & Tech系ニュースやレビューなど

2023-01-01から1年間の記事一覧

QoA Gimlet レビュー 〜 金属筐体ならではの上品でしっとりと心地よい音を楽しめるイヤホン

QoA (Queen of Audio) というブランドは、Kinera の姉妹ブランドとして2人の女性が立ち上げたイヤホンブランドで、カクテルの名前を冠した各製品名は、サウンドコンセプトもそのカクテルのイメージに沿いつつ、どの機種も基本性能が高く耳障りの心地よい音質…

TKZK Ouranos レビュー 〜 非常にバランスのよい優秀な音質と高級感ある1万未満のオススメ機

1万円以下のイヤホンで、あらゆる面で隙のない機種を見つけるのは、なかなか難しいことでした。少なくとも半年ほど前までは。 今回紹介する、現在Amazonで7,520円で販売されている「TKZK Ouranos」は、1万円以下クラスのゲームチェンジャーにもなりうる?、…

Kiwi Ears CADENZA レビュー 〜 TRIPOWIN の姉妹ブランド?エントリーモデルながら音も見た目もよいイヤモニ(IEM)

今回紹介する「Kiwi Ears CADENZA」という機種も、そうした機種の一つで、海外では $34.99、日本のAmazonでも税込5千円台前半で販売されている機種です。

Celest Pandamon “食鉄獣” レビュー 〜 Kinera独自のSPD(スクエアプラナードライバー)2.0搭載IEM

中国のIEMブランド中で、製品を神話などの物語に織り込んで独特の世界観を築いている「Kinera (日本では高級機は Kinera Imperial)」というブランド。今回はその Kinera のサブブランド「Celest」から登場した、独自の「スクエア形プラナー(平面磁界駆動型)…

当ブログでは、Google Analytics, Google AdSense 等を使用しています。Google によるデータの収集ポリシーについて詳しくは「Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用」を参照ください。

当ブログに掲載の画像や文章等コンテンツの、引用の範囲を超えた無断転載はご遠慮ください。画像等のコンテンツにはメタデータで著作者情報等を埋め込んでいる場合があります。図やチャートの利用をご希望の場合は、@align_centre 宛にDM等でご連絡ください。